スポンサーサイト


上記の広告は30日以上更新(記事投稿)のないブログに表示されています。  

Posted by スポンサーサイト at

2009年11月25日

元気で過ごそう。

きょうの朝方ぽんと目が覚めました。

時間をみると、なんと午前3時。

やった~まだ寝られるぞ~^^

しかし、aikoはもうひと眠りというところで

なぜか眠れません。

大好きな本を読みますが

それに拍車が掛かり、

すっかり本のとりこに^^

結局起き上がり暖房をつけ椅子に座って

しっかり一冊を読み終わりました。

酸素カプセルに入っているせいか、

少々の寝不足は次の日に影響しません^^

おそるべし、酸素カプセル!  


Posted by aiko at 17:45Comments(4)日記

2009年11月23日

のんびりゆったり

今日も休日です〜
早朝は時間を気にせず、ベッドの中で
読書を楽しみました。

共に寝ているわんこ達もまだ

大人しく眠っていて(^o^)

静かな時間です。

好きな音楽を聞きながらの

読書は集中できます。

明ける空の色は少し薄暗く

雨の音も聞こえてきます。

のんびりゆったりできる1日になりそうです。  


Posted by aiko at 15:21Comments(0)日記

2009年11月22日

お休み〜

おはようございます
今日は何もない久しぶりの本物休日です〜
目覚めた時は朝日キラキラでしたが今は曇り。
気分も落ち着いたところで、今日のこのすばらしい連休をどう過ごそうかとワクワクです
単に休みってことだけでも嬉しいaikoなのですo(^o^)o  


Posted by aiko at 08:54Comments(0)日記

2009年11月21日

100円惣菜



FORESTがあるビルの近く平町に

100円総菜屋さんがあります。

買ったことはないのですが

たまにその前を通ると

軒下にたくさんの惣菜が所せましと並んでいます。

見るとお赤飯やスパゲッティ、煮物に揚げ物などあります。

時々おばあさんが「100円惣菜」と旗をつけたリアカーで

図書館の横にいて販売もしています。

知人に言うと

「その旗つけた箱型のリヤカーでしょ。ずっと先の原あたりで

男性が引っ張ってたのを見かけたよ~」

原ってお隣の富士市に近い!(沼津市は横長なのです~)

ここからずいぶんと先の先なのです~

ご家族で頑張っているんですね^^

そのパワーたるや尊敬ものです~

  


Posted by aiko at 11:56Comments(4)日記

2009年11月20日

沼津の銀座ライオン



ここにはもうずいぶんと前からの

お付き合いといいますか

生のエビスビールが好きで通っていました。


最近はビールはあまり飲まないまでも

クリームソーダと

美味しいツマミだけでも話しが弾みます^^

以前は席がないほどに人がうまっていましたが

最近は不況のダブルパンチ時代、

空いている席が多いのが現状です。


あの時代はお互いに大声で話さないと聞こえなくて

やれやれもう少し静かに~なんて感じたこともありましたが

今はあのガチャガチャワイワイの良き時代よ、もう一度

復活あれ!と望むばかり。

しかしあまり気持ちを落ち込ますことなく

あまり渋ちんにならず

たまに自宅以外でも楽しむことを実行したいものです。


  


Posted by aiko at 12:50Comments(4)日記

2009年10月23日

箱根で

先日箱根に行ってきました。

そろそろ紅葉が始まっているかもと

楽しみにしていましたが

一部強羅に向かうほうに

美しい景色が続いていました。

あと2週間ほどで多分美しい紅葉時期に

なるでしょう。

大好きな箱根プリンスホテルの

湖水でのんびり~^^

たまに食事や買い物などして楽しみの幅を広げます。











  


Posted by aiko at 19:24Comments(6)日記

2009年10月20日

三島大社の裏で

昨日三島大社に行ったついでに

鹿の檻の前で当分遊びましたが

そのすぐ横でなにやらシーンとした

雰囲気が。

そっと建物の中を覗くと

そこで弓の稽古中でした。

静かな中にも集中力なるものが伝わってきます。





大社では流鏑馬神事がありますが、

その関係の方々でしょうか。

そう思ってみていると

放たれた矢がぴったり真ん中あたりに当たりました。

凄い!  


Posted by aiko at 14:15Comments(7)日記

2009年10月19日

三島大社

今日は大社さんに久々行きました。

車のお祓いです^^

お天気も良くて秋の清々しさのなか

厳かに行われたお祓いの儀式。

なにかある毎にご神前で祈願して

もらいますが、そのつど襟を正す思いです。

こちらで鈴の音が鳴るたびに

「あ~なんて清らかなんだ~」

と、うっとりしちゃいます^^


裏手に鹿がたくさん飼われていますね。

今日は餌をやっている時間に遭遇。

鹿の集合体も圧巻です~





餌はキャベツとおからのようでした。

  


Posted by aiko at 16:53Comments(8)日記

2009年10月16日

名刺は自分で

以前は名刺を印刷屋さんで刷ってもらったものですが

最近はパソコンでaikoのような素人でも簡単に

作成することができるようになりました。

早速Nojimaに行き、名刺用の

スーパーファイン用紙なるものを購入。



チャレンジ精神旺盛ついでに勢いつけて他の人のも作成することに。

さてどうなることやら^^

子供がおもちゃを貰ったときのように

わくわくどきどきです^^!  
タグ :名刺印刷


Posted by aiko at 19:15Comments(5)日記

2009年10月06日

王将の餃子




先日噂の餃子の王将へ

出かけました。

平日にもかかわらず

待っている人の山に

驚きましたが

折角来たのだからと

待つこと15分。

ようやくごちそうにありつきました。

やはりまずは餃子ということで

注文。

その後に王将ラーメンやニラレバ炒め

チャーハン、揚げ物と

並ぶ並ぶ~~~

結局みんなでぺろりでした~^^

お値段にしては美味しかったです。

ごちそうざまでした♪  


Posted by aiko at 17:10Comments(11)日記

2009年09月11日

携帯電話忘れ



今日はお家に忘れてきました。

いつも持参しているためか

なにかしら足りない感じです~

そんなもん必要ない、なんて

何年か前まではありませんでした。

家族が連絡付かないからってことで

持ち始めたが最後、これがなくっちゃいられない!

便利でいいものは

早めに使いましょう~

電磁波攻撃受けますけど^^  


Posted by aiko at 16:25Comments(2)日記

2009年07月15日

梅雨明け宣言

あるテレビ番組で昨日に今週の後半は梅雨の雨もようと

聞き、まだ雨が降るんだな~と思っていました。

それが今日になって梅雨明け宣言が出たとのこと。

あれ~~~?

まあ、こういうこともありってことで

夏本番になりました。

最近、太陽の光がとても眩しく感じられますね。

窓の外を見ているだけで、目がシバシバするほど

光線が強いようです。

紫外線に気をつけなければなりません。

ヨーロッパの子供たちはこの紫外線対策に

外出時はサングラスを使用するそうです。

でないと大人になったときに

白内障や緑内障になる確率がとても高いそうです。

日本の子供たちもその対策を一刻も早く

やらないと大変なことになるかもしれません。

この紫外線は体は日焼け防止クリームでなんとか

なりそうですが、目だけは防備できません。

子どもたちのサングラス姿も可愛いですよね~^^

紫外線は

体の疲れ、頭痛、肩こりなどの痛みを伴います。

どうぞ気をつけてくださいね。
  


Posted by aiko at 18:55Comments(4)日記

2009年07月07日

タバコのポイ捨て

当ビルの周りをお掃除しているのですが

タバコの吸い殻がとても多くて驚きます。


この通りは人の流れも多く

信号待ちの間に

つい、気軽にぽんと捨てるのかもしれません。


でも、自転車で通学している学生や

幼稚園生たち、小学生の通学にも

使われている大切な道、

みんなの道です。

大切にしたいですね。

最近はタバコの吸い殻を入れる小さなケースがあって

カッコイイものも100円ショップにも売っています。

歩きタバコを規制している地域もありますが

せめてそれを持参にいかがでしょう。

マナーを守ってこそ

堂々とタバコを吸えますね。

美しい町づくりには

ゴミをなくすことから始まります。

aikoもゴミ拾いおばちゃんと化し^^

目の前の道からきれいにと、

心がけています♪
  


Posted by aiko at 14:04Comments(2)日記

2009年07月02日

美味しい餃子のお店

昨日の夕方、仕事帰りに知り合いの知人の経営する

スナックはどこだっけ~っとその辺りを探しました。

運よく見つけたのですが時間が早いこともあって

まだ開店していません。

そこですぐ隣にある餃子専門店に入って

メニューを見ると。

「ぎょうざ10個  750円」なり。

一緒に行った人と、

とりあえず10個食べて、少なかったら

また注文しようということになりました。

そこで出てきた一個のぎょうざの大きさにびっくりです~

「うきゃ~おおきい~~~二人で食べられるかな~」

具もはちきれんばかりにいっぱいで皮も厚い、

とにかく食べましょうということで

3個食べたらもう、お腹いっぱいです~

でも美味しいから、もう一つ食べてっと~

もう、これが限界で、後は相手の人に

お任せ状態でした~

味はいいし、おまけに最後までアツアツ^^

久々手作りの美味しいぎょうざに出会いました^^

今度行ったら写真撮ってきますね^^





  


Posted by aiko at 17:48Comments(6)日記

2009年06月21日

今日はお疲れ〜

隣りの市、富士市にある家具の全国チェーン、ニトリに行ってきました
店内は広く2階にある様々な家具もお手頃価格です。
よく、横浜のイケアに行きますが、ここはまた広く見本の室内展示が趣味良く、さすがスウェーデン家具だと感心するほどです。
ただ大きな物の購入となると、送料が高いため、なるべく大型の車で持って帰るほうがいいかもしれませんね〜
その点、ニトリは無料なのでここは利点となります。
長い間ニトリであちこち歩き過ぎたせいか、足が痛い
今日は早めに休みます〜  


Posted by aiko at 22:26Comments(10)日記

2009年06月17日

今日のランチ



沼津市港湾近くにある矢吉さんのランチです〜
エビフライとあじなどのお魚フライ、そしてイカのサラダもあり美味しくいただきました。
これで850円也  


Posted by aiko at 14:44Comments(12)日記

2009年06月10日

県外の出来事



お仕事はお休みして用事で

県外へ出かけました。

新幹線を使わないで

東海道線で乗り換えながら

いきますが、これがけっこう

楽しい時間になります^^

好きな本を読んだり、景色を眺めたり

人間ウオッチングしたり^^

aikoはよく車を使うので、急がない時は

電車と決めています。

用事がすんで、そこのデパートなど

ぶらぶらしましたけど、なんせ人が多い!

ふと、後ろから若い男性が声を掛けました。

「あの~彼がいなかったら、コーヒーでも」

あっ、ナンパだ!!!こりゃ~

「あ、あの~今多忙中で、でして、だめです~」

「これ僕のこと書いてます。気が向いたらここにメールを」

「だ、だめです。お返しします~だ、だめ~ぇ」

手のひらに握らされた紙・・・

見ると走り書きの名前と年齢とアドレスが書かれています。

「あの、お返ししますから、待って~」

彼は風のごとくどこかへ・・・

やれやれ、大人のナンパかい!

でも私たち、年違わない??

帰宅して主人にその話をすると、

「え<<<~うっそ~ そりゃ、宗教の勧誘かな?」

だそうです  ̄- ̄

  


Posted by aiko at 15:42Comments(14)日記

2009年06月03日

ツバメの巣に



毎年我が家の駐車場の壁に

ツバメが巣づくりをします。

ところが、去年のこと、

二つあったうちの一つが、雛ごと

壁から落ちてしまいました。

ぴーぴーと鳴く子ツバメを拾い

どうしていいものか、困りはてて

虫など捕まえて口に入れようとしますが

なかなかうまくできません。

そのうち、ついに死んでしまいました。

こんな辛く悲しいことはもうこりごり~

ということで、

今年、また二つの巣づくりがはじまりました。

そこで、落ちては大変と、

植物を植える鉢のようなものを購入し、

その下あたりの壁に木を貼り付け

そこから受け皿のようにくっつけました。

これで万が一巣と子ツバメが落ちたとしても

その中へなんとかうまく入ってくれるはずです~

命あるものをみすみす死なせるわけにはいきません。

どうか、今年は立派に育ってね~

今は巣作り真っ最中なので、

あまり刺激を与えないよう、

そぉっと見ているaikoであります♪  


Posted by aiko at 17:32Comments(14)日記

2009年05月28日

面白い実話^^



aikoのお友達のAさんのお話です~

Aさんの家には秋田犬がいます。

もう12才になりますが

この子が最近言葉をしゃべるというのです。

よく聞くと「おはよう」と言うらしいのですが

Aさんいわく自信をもって・・

「絶対言ってます!」

「え~どんな感じで言うの?」

「おわあよおうううう」

「それって~言葉?」

「少しなまってますけど・・・」

「は?」

「だって秋田犬だし・・・」

「・・・・・・・・・・」




  


Posted by aiko at 16:55Comments(10)日記

2009年05月26日

「天使と悪魔」



今、映画館で「天使と悪魔」を上映していますね。

前作の「ダビンチコード」はテレビで見ました。

その前に本を読んでいたので、自分で想像していたものと

実際とどう違うのか、興味津々でしたが、

やはり場面場面で頭の描いたものと随分違っていました。

実際は映画の通りだと思いますが

想像力を働かせ、楽しんで読んだ自分の感覚というものも

捨てがたく、またそれはそれでいいのです^^


「天使と悪魔」の本は前篇、後編と面白くてほんの数日で

読みあさり、これを映像化したら、どんなにか楽しいだろうと密かに

映画ができることを期待していました。

本を読むも映画を見るもすべては想像力の結集です^^

わくわく感溢れ心豊かになるものがあるって幸せですね。

  


Posted by aiko at 13:19Comments(7)日記